高齢者のめまいの原因は脳梗塞による中枢性めまいかもしれない!

スポンサーリンク

ここでは、「高齢者のめまいの原因」についてお話します。

 

皆さんの周りには、高齢とともに、
めまいが増えてきたと症状にお困りの方はいませんか?

 

高齢になると、何故めまいの症状が多くなってくるのでしょうか?
そんな疑問について詳しくご紹介します。

 

高齢のめまいで考えられること

 

一般的にめまいは、、平衡感覚に敏感になってしまい起こる症状です。
ストレスなどの、ホルモンバランスの崩れなどが原因とされています。

 

しかし、気をつけたいのは、高齢者の場合は、そのめまいに
重大な病気が潜んでいる可能性がある点です。
脳が問題がある場合の脳梗塞による、中枢性めまいが起きている場合もあるのです。

 

もしくは、脳貧血などによる、失神性めまいの可能性もあります。
めまいの症状が出る為、気付かない方も多いのですが、突発性難聴になっても、
めまいが引き起こされます。

 

急にめまいが起きてしまうと、血圧が上昇し、顔面のしびれを引き起こしてしまい、
食事中であるならば、誤飲などの事故が起きてしまう為、大変危険です。
少しでも異変を感じたり、ふらつきを感じたら、すぐに病院で受診をしましょう。

スポンサーリンク

季節の変わり目は要注意!

 

めまいが起きないようにするには、普段の生活を気を付ける必要が大いにあります。
特に要注意なのは、季節の変わり目です。

 

日中が猛暑の日は、ついつい薄着をしがちですが、
そのままの薄着で夜に就寝してしまうと、体が冷えてしまい、
血流が悪くなって、翌日にめまいが起こる可能性があります。

 

特に高齢になると、末端の血液の量が少なくなってしまいます。
下半身は、上半身よりも冷えやすいため、暑くても下はパジャマを着用して、
就寝するなどの対策が必要となるのです。

 

また、寒くなる季節の変わり目には、高齢者の入浴による事故が多くなります。
寒いからといって、お湯の温度を高くしてしまうと、血圧が上昇して、
めまいが起こり、お風呂場での転倒事故が起きてしまいます。
お湯はぬるめで、長時間の入浴は避けるようにしましょう。

 

いかがでしたか?
高齢になってくると、体の機能が衰えていきます。
より一層、普段の生活を気を付けて過ごすことで、いつまでも健康でいましょう。
この記事が、皆さんの健康ライフの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク