めまいで耳に水の時とは?

スポンサーリンク

ここでは、「めまいで耳に水の時」についてお話します。

 

「耳に水が入ってめまいがする」

 

そんなことがあるのをご存知ですか?

 

入浴の際や、プール、海など、
耳に水が入る場面が日常生活の中であります。

 

その水が、どうめまいと繋がっているのでしょうか?

 

今回は、耳から水が入ってめまいが起こることの
仕組みと対処法を詳しく説明していきます。

 

中耳炎

 

実は、中耳炎でめまいが起こるパターンがあります。
耳は外耳、中耳、内耳の3つの場所に分けられます。

 

中耳炎は、その文字のとおり。
中耳の部分が何らかの原因で炎症を起こす病気です。

 

お風呂やプール、海などで水が入った場合や、
綿棒などで掃除をする際に中耳を傷つけてしまった場合や、

 

のどや鼻からウィルスが入り込んで炎症を起こす場合など
様々な原因から起こります。

 

このようにして中耳炎になると、
体のバランスを保つ役割をしている
内耳にまで影響を及ぼしたり

 

バランスを保つための情報処理がうまくできず
めまいが起きてしまいます。

 

この場合、すぐに耳鼻科へ行き、
治療してもらいましょう。

 

また薬の処方もありますので、
お医者さんの指示どおり、しっかり服用しましょう。

 

メニエール病や難聴の可能性も

 

実際に水が入ったわけではなく、
水が入ったような感じが

 

実はメニエール病や難聴の
症状からきている場合があります。

 

これらの症状は、めまいとともに、
耳に水が入って詰まった感じ、

 

自分の声がこもった感じ、
耳鳴りなどが起こります。

 

メニエール病や難聴は、
ストレスや過労、睡眠不足、
風邪のウィルスなどが原因です。

 

放置していると治りにくくなる場合があります。

スポンサーリンク

なるべく早く病院で相談するとともに、
ストレス解消、休養、規則正しい生活など、
セルフケアもしっかり行いましょう。

 

耳に水が入ったときは

 

実際に耳に水が入ったときの
正しい対処法を覚えておきましょう。

 

水の入った方の耳を後ろ側に引っ張りながら、
下に向けます。

 

さらに、口を大きく開けたり
顎を動かしてみてください。

 

水が出るまで、しばらく水が入った方の耳を下にして
寝転んでいても構いません。

 

綿棒やこよりで吸い取る方法もありますが、
奥まで入れる必要があり難しいことと、

 

余計に耳を傷つける恐れがあるのであまりしないか、
注意して行いましょう。

 

たいていの場合は、こうしているうちに
ジュワっと水が抜けるのがわかります。

 

しかしどうしても違和感が取れない場合は、
耳鼻科に行って相談しましょう。

 

水が入ること自体を防ぐために、
耳栓の使用や、

 

水をはじく役割をしている耳垢を取りすぎない、
つまり毎日綺麗に耳掃除をしすぎないように
気を付けることもおすすめです。

 

いかがでしょうか?

 

めまいは外から入ってくる水が原因でも
引き起こされるのですね。

 

耳の中は自分では見ることができず、
甘く見ていたら実は重い症状にかかっていた、
という可能性もあります。

 

耳に水が入った後、すぐに水が抜けて、
何の違和感もなければ大丈夫です。

 

しかし、いつになっても水が抜けなかったり、
水が入る場面がなかったにも関わらず
水が入ったような感じがある、

 

また、その他の症状も出てくる、という場合は、
迷わず耳鼻科を受診してくださいね。

スポンサーリンク