めまいの注射薬とは?

スポンサーリンク

ここでは、「めまいの注射薬」についてお話します。

 

ひとことに「めまい」といっても
その重さは人それぞれです。

 

たまたま何かの拍子にふらっとくるだけのめまいもあれば、
めまいと同時に吐き気や頭痛などの症状もあったり、

 

一度ではなく長い間めまいに悩まされていてつらい、
という人もたくさんいます。

 

日常生活に支障をきたすほどのめまい、

 

「今すぐ良くなりたいけれどどんな治療をするの?」

 

と思う人は多くいます。

 

めまいの代表的な治療について、いくつかご紹介します。

 

投薬

 

これはとても多い治療法です。

 

もちろん、症状によって薬の
組み合わせは変わってきます。

 

抗めまい薬やステロイド薬から、
精神的な原因がある場合は、抗不安薬などの薬を、
また、吐き気がある場合は嘔吐を止める薬もあります。

 

難聴など耳の異常が原因の場合は
ステロイドやビタミン剤なども出ます。

 

漢方薬が処方されることもあります。

 

症状に合わせて薬を組み合わせてくれるので、
めまいと同時にどんな症状が起きているかを
お医者さんにしっかり正確に伝えることが大切です。

 

注射薬・点滴

 

発作が起きているそのときに、応急処置として
注射や点滴をすることがあります。

 

注射にも種類があり、
めまいに対するもの、

 

嘔吐に対するもの、
また精神的な不安を抑えるものなどがあります。

 

「メイロン」

 

という注射が代表的です。

スポンサーリンク

一発で楽になる人もいれば、
数回打つ人もいます。

 

人によっては合わないこともあります。
注射をすれば完治するというわけではありません。

 

応急処置なので、
ずっと続けるのも良くありません。

 

症状が落ち着いたら、投薬や生活習慣の改善などで
対処していきましょう。

 

理学療法

 

めまいの原因のひとつに、
内耳にある耳石が本来あるべき場所から移動してしまい、
平衡感覚がなくなってしまうことで起こることがあります。

 

この原因の場合、耳石を元に戻す必要があります。

 

医師の指示に従いながら、
体や頭を傾けたり動かしたりして、
耳石を動かすという治療法があります。

 

リハビリ

 

めまいが起きるということは、
平衡感覚を失っているということなので、

 

その平衡感覚を取り戻すために
リハビリ、訓練を行います。

 

視線を動かしたり、首や体を動かし、
めまいに有効な動作でリハビリを行います。
継続して行うことで、めまいを改善していきます。

 

このように、めまいの治療には
薬を使うもの、体を動かすものと様々な方法があります。

 

症状やその重さによって異なります。

 

緊急を要するのか、自力で改善していけるのかによっても
大きく変わってきます。

 

お医者さん正しく自分の症状を伝え、
しっかりと相談したうえで、
適切な治療をしていきましょう。

スポンサーリンク