めまいの漢方薬はツムラが良いの?

スポンサーリンク

ここでは、「めまいの漢方薬はツムラが良いのか」についてお話します。

 

普通に過ごしているのに、急に景色が回って見えたり、
グラっと身体が傾いていくような感覚がある時はめまいが
起こっていると言えます。

 

めまいは一度きりで治まるという事もありますが、
その後に何度も同じ症状に見舞われるというケースも
少なくはありません。

 

急なめまいでは対処にも困ってしまいますね。

 

めまいとめまいに効果がある漢方薬についても
まとめていきましょう。

 

東洋医学の漢方薬

 

めまいは漢字での表記は「眩暈」と書きます。

 

目がくらみ頭がふらふらする
という意味の漢字になります。

 

西洋医学では病気の原因を追究して
治療が進められていきますが、

 

東洋医学では人に現れる症状を
元に診断が行われていきます。

 

ですからどのような疾患であったとしても、
症状改善を目的に
治療が進められる事になります。

 

一般的には漢方薬の効き目を感じるには、
時間が掛かるものと思われていますね。

 

東洋医学は排泄の医学とも言われ、
自然との調和が根源と言われています。

 

病気に対して攻撃的な西洋医学に比べ、
東洋医学では人の体質の改善や

スポンサーリンク

抵抗力を重視した治療法となるため、
使われる薬の成分からも
異なっていることになります。

 

漢方薬は生薬で作られているため
副作用も少ないとされています。

 

めまいに関する漢方薬も、
その症状別で様々なものがあります。

 

めまいに良い漢方薬

 

市販の漢方薬ではツムラが
一般的にも良く知られていますね。

 

めまいに良いとされる漢方薬では
ツムラの苓桂朮甘湯(リョウケイジュツカントウ)
があります。

 

4種の生薬が配合された漢方薬で、
めまいの症状や動悸、息切れ、
のぼせ、頭痛や神経痛などにも用いられます。

 

漢方の対応としては身体に余った
水分によってめまいが生じると考えられています。

 

また自律神経のバランスの乱れから
発せられる熱も関係しているとされています。

 

苓桂朮甘湯は身体の水分の滞りを
改善させる効果があります。

 

症状によっては、五苓散や真武湯
という漢方薬も使われます。

 

漢方薬でも稀に副作用が起こる事もあり得ます。

 

服用後、発疹やかゆみなどの
症状が現れた場合は服用を中止しましょう。

 

薬剤師と相談をしながら
購入すると良いですね。

スポンサーリンク