めまいの対処でつぼの場所とは頭の部分に数箇所も存在している!

スポンサーリンク

ここでは、「めまいの対処でつぼの場所」についてお話します。

 

めまいの原因は様々あります。
社会人になるとストレスはつきものです。
そのためか、めまいも起きやすいなんてこともあります。

 

しかしながら、なかなか働いていると、
めまいで休んでいる暇がなかったりもしますよね。

 

少しでも辛いめまいの症状を軽くしたい、
今回はそんなめまいの症状に対応している平衡感覚を戻す
つぼと血流を整えるつぼをご紹介します。

 

完骨と頭竅陰

 

完骨は、耳たぶの少し下、後ろ側にある膨らんだ部分より1cmほど上の
位置にあるつぼになります。
つぼを押すときは、指を上に押しこむような感じに刺激するのがポイントです。
さらに首筋全体をマッサージすると効果的でしょう。

 

頭竅陰は、鼻の先より水平線上の、耳の後ろ側にある骨の膨らみより、
少し上のくぼみに位置します。
つぼを押すポイントは、指の腹を当てながら、さするように刺激することです。

スポンサーリンク

めまいを感じる原因としては、耳の障害などによって、
平衡感覚が鋭くなってしまうことにあります。
完骨と頭竅陰のつぼは、これらの平衡感覚、体のバランスを取り戻すつぼになるのです。

 

翳風と外関

 

翳風は、耳たぶの付け根にあるくぼみがつぼになっています。
つぼを刺激するときは、指の腹を当てながら、さするようにしましょう。
外関とは、手の甲をむけて、手首の関節のすじより、指2本分下にあるつぼです。

 

つぼを押すときは、強めに刺激してください。
翳風は、平衡感覚を取り戻すのに効果があるつぼです。
また、外関は体内の血流を良くするつぼになります。

 

めまいが起きる原因の一つとしては、血栓などによる血流の詰まりがあるのです。
血流が悪くなると、めまいを感じるようになってしまいます。
脳に血栓が出来てしまうと、脳梗塞などにもなるのです。

 

このために、外関は血流を良くするつぼであることから、
めまいには効果があるとされています。

 

いかがでしたか?
皆さんも、めまいを感じたら、つぼを刺激してみてください。
症状が緩和する可能性があります。
しかし、完治しないときは、悪くなる恐れがあるので、必ず診察を受けましょう。

スポンサーリンク