めまいでふらつき脱力感の時の対処法とは?

スポンサーリンク

ここでは、「めまいでふらつき脱力感の時の対処法」についてお話します。

 

めまいに付随する症状で病気がわかることがあります。
めまいにふらつきと脱力感が伴うする場合のめまいとは
どのような病気なのでしょうか?

 

いつものことだからと放っておくのは危険です。
可能性のある病名と対処法をご紹介します。

 

脱力感とふらつきを感じるめまいとは?

 

ふわふわ、ふらふらなど、ふらつきを感じるめまいの原因は
脳に原因があることが多いといわれています。

 

脳の十分に血液が送られておらず、脳が酸欠状態を起こして
このような症状のめまいを起こします。

 

ここに脱力感をも感じた場合・・それは、もしかしたら低血圧かもしれません。
低血圧は女性に多い病気です。

 

体質だから、いつものことだから・・と、ついつい軽く見がちですが、
放っておくのはよくありません。

 

低血圧の人が気をつけるべきこととは?

 

・車の運転
 低血圧は失神の可能性もあります。
 あまりにもふらつくときは避けてください。
 自転車も危険です。

 

・駅のホームの端は避ける
 ふらついて、そのまま線路に落ちてしまうことも考えられますので、
 気をつけてください。

スポンサーリンク

低血圧はそのまま失神してしまう可能性があるため、
失神した際に怪我を負ってしまうことが考えられます。

 

気持ち悪くなりそのまま座り込めればいいのですが、
失神してしまうと軽い怪我ではすまないことがありますので、
高をくくらずに危険があるような行動は避けることがお勧めです。

 

低血圧と自律神経の関係とは?

 

低血圧は自律神経の働きとも関係しています。
自律神経が乱れると自律神経失調症やうつ病などの
精神的な病気になる可能性があります。

 

自律神経の乱れを緩和させるには、ストレスを溜めないことが大切です。
夜はなるべくリラックスして過ごすように心がけます。

 

寝る前にテレビなどを見ると興奮してしまいますので読書などで
ゆっくり過ごすようにしてください。

 

そして、少しでも早めの就寝を心がけ身体をゆっくり休ませてくださいね。
また、1日500mlの水を飲むと血圧が上がるというデータがあります。
定期的に水分を取るといいですよ。

 

朝の入浴も血圧を上げる効果があります。
試して見てくださいね。

スポンサーリンク