三半規管でめまい吐き気の時とは?

スポンサーリンク

ここでは、「三半規管でめまい吐き気の時」についてお話します。

 

めまいの原因については、
実は未だに解明されていない部分もあるのです。

 

現代の医学をもってしても、
解り得ない複雑さがあると言えるでしょう。

 

三半規管とめまいは関係が深いとされています。

 

平衡感覚を司る耳の不調からのめまいは
メニエール病が連想できますが、
これもまた詳しい原因は解明されていません。

 

メニエール病とは

 

めまいに加えて、難聴や耳鳴り
といった症状が見られる場合は
メニエール病が疑われます。

 

病名は耳にしたことがあっても、
どのような病気かまでは

 

詳しく知らないという方も
多いのではないでしょうか。

 

メニエール病とは、内耳の中にあるリンパ液が増え、
リンパ水腫という状態になってしまう事で起こります。

 

ただこのリンパ水腫がなぜ
引き起こるのかは未だ解明されていません。

 

グルグルとした目が回るようなめまいが起き、
耳鳴りや聞こえづらさが起こります。

 

めまいは割合に激しいものが多く、
その間隔も個人差が大きいとされています。

 

吐き気や冷や汗、
頭痛などが伴う事も考えられます。

 

自律神経失調症

 

三半規管によるめまいの場合は、
自律神経失調症の可能性も考えられます。

スポンサーリンク

疲労やストレス、睡眠不足などから
自立神経失調症となり、
めまいの症状が現れることがあります。

 

めまいが起きた時、
自分の精神状態や不安な気持ちなどが強くある場合は、
自律神経失調症であるかもしれません。

 

三半規管によるめまいの治療法は

 

メニエール病によるめまいには
投薬治療が行われます。

 

めまいと共に、吐き気などを
感じることも多いですから、

 

吐き気止めなども
同時に処方される事も多いでしょう。

 

自律神経が関係するめまいの場合の治療には、
抗不安剤や場合によっては
睡眠導入剤なとも処方されます。

 

また投薬治療と同時に医師との
カウンセリングも行われることになります。

 

心理的な要因も考えられるため、
完治までには時間も
かかると見込まれています。

 

様々な治療法を組み合わせて、
患者に合う方向を探りながら、
治療を進めていく事になります。

 

三半規管からのめまいの場合は、
まずは耳鼻科での診察を受けましょう。

 

生活習慣もめまいに
大きく影響を与えていると考えられています。

 

規則正しい生活を心がけ、
リラックスする事を
意識して過ごすのが良いですね。

スポンサーリンク