めまいの薬で酔い止めとは?

スポンサーリンク

ここでは、「めまいの薬で酔い止め」についてお話します。

 

めまいの症状が現れると、
その場に立っている事すらつらくなってしまい、

 

継続して仕事や家事をする事も
ままならない状況になってしまいますね。

 

実際、めまいには安静が必要となり、
無理に身体を動かしてしまう事で
ケガにまで至るケースも考えられます。

 

自分の行動に突如制限がかかるのは、
つらく感じる方が多いですね。

 

たまたま疲れによる体調不良で
起きるめまいもありますが、

 

その後も何らかの身体の異常で、
度々めまいに見舞われるという
場合も考えられます。

 

めまいが起きた時の対処法には
どのようなものがあるのでしょうか。

 

めまいに有効な酔い止め薬

 

乗り物酔いのしやすい体質の人は、
長距離の乗り物での移動をする時は、
乗り物酔い止めを服用されると思います。

 

乗り物酔いもめまいと同じような
脳内の混乱で起こる症状になります。

 

めまいも状態が悪くなると、
吐き気や頭痛を感じますから、
症状からも重なる部分は多いですね。

 

めまいによってつらい症状に
悩んでしまう場合は、

 

市販の酔い止めを服用すると、
一時的に症状の改善が
みられるとされています。

スポンサーリンク

酔い止めの成分のは自律神経の興奮を抑え、
脳への刺激の伝達をブロックさせる
作用が期待出来ます。

 

また精神安定作用もあり、
吐き気などがあっても抑える
効果を発揮してくれます。

 

エーザイ製薬の

 

「トラベルミン」

 

という薬は市販薬の中でも有名ですね。

 

色々なタイプの物が販売されていて、
5歳の子供から服用が
出来るものもあります。

 

酔い止めという症状への配慮もあり、
気分が悪くなってからでも
効果は期待出来ます。

 

水なしでも服用出来る速崩タイプもありますから、
いざという時には安心かもしれませんね。

 

薬以外での対処法とは

 

薬を服用する以外でも
めまいを予防する事は出来ます。

 

耳の異常からくるめまいの場合は、
耳栓が役に立つ事があります。

 

大きな音が聞こえたり、
耳から入る刺激を抑えることで、
めまいを予防します。

 

平衡感覚を鍛える
トレーニングをするのも良いでしょう。

 

目を閉じて、片足で立ちバランスが保てるようにします。

 

トレーニングを続ける事で
めまいが減っていくことが期待出来ます。

スポンサーリンク